京都弁護士会所属 田中彰寿法律事務所 京都の中堅・中小企業のための法律事務所

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

京都弁護士会所属 弁護士法人 田中彰寿法律事務所

HOME > お寺様のための法律セミナー > お寺様のための法律セミナー

お寺様のための法律セミナー

今後開催予定の「お寺様のためのワンコインセミナー」

  • 本年も3月末頃に開催を予定しておりましたが、コロナウィルスの件があり、研修会を開催するのは3月中は見合わせました。
  • また時期をみてご案内するかと思いますのでご了承ください。


セミナーをご希望の方へ

  • 当事務所主催のセミナーは、随時開催を予定しております。
  • 今回興味のあるセミナーに日程の合わない方や、すでに終了してしまったセミナー内容での開催をご希望の方など、当事務所までお気軽にお問い合わせください。

これまでの「お寺様のためのワンコインセミナー」

相続の基礎知識

相続の基本知識

  • 講師:弁護士 西脇 調(田中彰寿法律事務所)

  •  皆様の身近な法律問題のひとつに「相続」があります。
  •  親が亡くなったとき、配偶者が亡くなったとき・・・相続人は、財産ををどのように分ければいいのでしょうか。
  •  借金があった場合には、その借金を返さなければならないのでしょうか。
  •  配偶者が亡くなった場合に、配偶者名義の家にそのまま住み続けることができるのでしょうか。
  •  お寺様は、相続の問題に直面することも多くあるかと思います。
  •  今回は、相続の基本的な考え方について、昨年改正された相続法も踏まえて、ご説明いたします。


⇒ 詳細はこちら

借地・借家の明け渡し

  • 講師:弁護士 竹田 有希(田中彰寿法律事務所)

  •  お寺は、公益的事業の一環として、何十年も前から非常に安い賃料で土地を貸していることがよくあります。
     そのような破格の賃料であるにもかかわらず、借地人が賃料を長期間支払わないといったケースがあります。また、借地人がお寺から借りている土地の上に建物を建てた後、当該建物をお寺に無断で売ってしまうというケースもあります。
     このような借地人の行為は、土地賃貸借契約の解除事由になりえます。
     今回はお寺の土地や建物について締結された賃貸借契約をどのような場合であれば解除できるのか、また、賃貸借契約解除後、土地及び建物の明け渡しに至るまで、お寺はどのような法的措置を取りうるのかについてご説明いたします。

⇒ 詳細はこちら

第6回 お寺様のためのワンコインセミナー お墓の法律問題~寺院型墓地の法的性質を中心として

お墓の法律問題~寺院型墓地の法的性質を中心として

  • 講師:弁護士 田中 彰寿(田中彰寿法律事務所)

  •  お墓には個人所有型、村型共同墓地、寺院型墓地などの様々な類別があります。そして多くの墓地が長年の習慣によって運営されていますが、民法とは少し考え方が異なります。皆さんがよく言葉に出される永大使用権という権利は何も民法や墓埋法(墓地埋葬等に関する法律)に定められているわけではありません。
  •  ところが、お墓を巡るまさかと思うような争いは、管理者と使用者、相続人等との間でも少なくありません。そういう時に、お墓の法律をある程度理解して対処することは、檀家さんのためにもとても大切です。
  •  今回講師を務めます弁護士 田中彰寿が、お墓の法律についてわかりやすくお話いたします。

⇒ 詳細はこちら



■ 2017年3月22日発行の「中外日報」に掲載されました!

 
※画像をクリックすると別ウィンドウでPDFが開きます。

■ 2017年4月5日発行の「文化時報」に広告を掲載しました。

文化時報
※画像をクリックすると別ウィンドウでPDFが開きます。

  • 「お寺の重荷か財産か 超低額地代の増額方法」

  •  講師:弁護士 田中 彰寿

  •  何十年も前に契約したままの借地契約や、契約時と住人が代わっているということはありませんか?
  •  家賃の不払いがあるのに、長い間放置していませんか?
  •  そのままにしておくと、様々なトラブルの原因になることがあります。
  •  今回講師を務めます弁護士 田中彰寿が、今までにご相談があった様々なケースを踏まえ、借地契約についてわかりやすくお話いたします。
  •  セミナー終了後は質疑応答もございますので、是非この機会にご参加ください。

詳細はこちら

  •  何十年も前に契約したままの借地契約や、契約時と住人が代わっているということはありませんか?家賃の不払いがあるのに、長い間放置していませんか?
  •  そのままにしておくと、様々なトラブルの原因になることがあります。
  •  今までにご相談があった様々なケースを踏まえ、借地契約についてわかりやすくお話いたします。

詳細はこちら。

第3回 お寺様のための借地料倍額ワンコインセミナー

  •  当事務所の代表者であります弁護士 田中彰寿は、京都市内に於いて38 年間に渡り主に民事関係の弁護士をしてまいりました。
  •  そのなかでお寺様方のご相談にのることも少なくなく、またその悩み事の多くがお寺の所有されております借地の借地料や税務のことであると気がつきました。

詳細はこちら。

  •  当事務所の代表者であります弁護士 田中彰寿は、京都市内に於いて38 年間に渡り主に民事関係の弁護士をしてまいりました。
  •  そのなかでお寺様方のご相談にのることも少なくなく、またその悩み事の多くがお寺の所有されております借地の借地料や税務のことであると気がつきました。
  •  昨年開催し大変ご好評をいただきました【借地料増額セミナー】に加え、本年は税理士を講師に迎えて【お寺と税務セミナー】の2講座ワンコインセミナーを開催いたします。

詳細はこちら。

詳細はこちら。

  •  京都の多くのお寺様には、お寺の所有の土地を家屋用の借地に提供されています。
  •  そしてお寺として多忙のあまり、気がつけば何代もの前の住職の時代の借地料のまま据え置かれ、時代の趨勢に比較して大幅に低額になっているということもあります。しかも、その借地はお寺の周辺に集中しているため、立場上近隣の借地人に直接増額を言いにくいという事情もあります。しかし、この借地料はお寺の経済的基盤を維持するためにはうち捨てておいていいというものではありません。
  •  気がつけば、固定資産税の税額とあまり変わらない借地料などいうものも珍しくありません。本当は増額もしてみたいのだが、どうしてしたらいいかもわからない。
  •  そこで、当事務所は、多くのお寺様の要望にお応えして、ワンコインセミナーとして「借地料増額セミナー」を開催いたすことにしました。

詳細はこちら。